(01)
(l)~P&~Q├ P⇔Q
1(1)~P&~Q A
1(2)~P 1&E
1(3)~P∨ Q 2∨I
1(4) P→ Q 3含意の定義
1(5) ~Q 1&E
1(6)~Q∨P 5∨I
1(7) Q→P 6含意の定義
1(8)(P→Q)&
(Q→P) 47&I
1(9) P⇔Q 8Df.⇔
(E.J.レモン、論理学初歩、竹尾治一郎・浅野英楢 訳、1973年、105頁、練習問題、私の解答)
然るに、
(02)
(l)~P&~Q├ P⇔Q
1 (1) ~P&~Q A
2 (2) P&~Q A
1 (3) ~P 1&E
2 (4) P 2&E
12 (5) ~P& P 34&I
1 (6)~(P&~Q) 25RAA
7 (7) P A
8 (8) ~Q A
78 (9) P&~Q 78&I
1 78 (ア)~(P&~Q)&
(P&~Q) 69&I
1 7 (イ) ~~Q 8アRAA
1 7 (ウ) Q イDN
1 (エ) P→ Q 7ウCP
オ (オ) Q&~P A
1 (カ) ~Q 1&E
オ (キ) Q オ&E
1 オ (ク) ~Q&Q カキ&I
1 (ケ)~(Q&~P) オクRAA
コ (コ) Q A
サ(サ) ~P A
コサ(シ) Q&~P コサ&I
1 コサ(ス)~(Q&~P)&
(Q&~P) ケシ&I
1 コ (セ) ~~P サスRAA
1 コ (ソ) P セDN
1 (タ) Q→ P コソCP
1 (チ) (P→Q)&
(Q→P) エタ&I
1 (ツ) P⇔Q チDf.⇔
(E.J.レモン、論理学初歩、竹尾治一郎・浅野英楢 訳、1973年、105頁、練習問題、私の別解答)
従って、
(01)(02)により、
(03)
いづれにせよ、
(l)~P&~Q├ P⇔Q
といふ「推論」は「妥当」である。
従って、
(03)により、
(04)
「偽なる命題」は「偽なる命題」に「等しい」。
といふ「命題」は「真」である。
然るに、
(05)
あるいは、
「偽なる命題」は「偽なる命題」に「等しい」。
といふ「言ひ方」は、幾分、「奇異(哲学的?)」に聞こえるかも知れない。
然るに、
(06)
「偽なる命題」は「偽なる命題」に「等しい」。
といふのは、
「偽なる命題(の真理値)」と「偽なる命題(の真理値)」は「等しい」。
といふことに、過ぎない。
然るに、
(07)
「偽なる命題(の真理値)」と「偽なる命題(の真理値)」は「等しい」。
といふことは、
「偽なる命題」と「偽なる命題」は、「両方とも偽である」。
といふことである。
然るに、
(08)
「偽なる命題」と「偽なる命題」は、「両方とも偽である」。
といふのであれば、当然、
「真なる命題」と「真なる命題」は、「両方とも真である」。
然るに、
(09)
(i)P&Q├ P⇔Q
1(1) P&Q A
1(2) Q 1&E
1(3)~P∨Q 2∨I
1(4) P→Q 3含意の定義
1(5) P 1&E
1(6)~Q∨P 5∨I
1(7) Q→P 6含意の定義
1(8)(P→Q)&
(Q→P) 47&I
1(9) P⇔Q 8Df.⇔
従って、
(01)~(09)により、
(10)
① P& Q├ P⇔Q
② ~P&~Q├ P⇔Q
といふ「連式」により、
①「真なる命題」と「真なる命題」は、「真理値が等しい(両方とも真である)」。
②「偽なる命題」と「偽なる命題」は、「真理値が等しい(両方とも偽である)」。
然るに、
(11)
(j)P&~Q├ ~(P⇔Q)
1(1) P&~Q A
1(2)~(~P∨Q) 1ド・モルガンの法則
1(3) ~(P→Q) 2含意の定義
1(4) ~(P→Q)∨
~(Q→P) 3∨I
1(5)~{(P→Q)&
(Q→P)} 4ド・モルガンの法則
1(6) ~(P⇔Q) 5Df.⇔
(k)~P&Q├ ~(P⇔Q)
1(1) ~P& Q A
1(2)~(P∨~Q) 1ド・モルガンの法則
1(3)~(~Q∨P) 2交換法則
1(4) ~(Q→P) 3含意の定義
1(5) ~(P→Q)∨
~(Q→P) 5∨I
1(6)~{(P→Q)&
(Q→P)} 4ド・モルガンの法則
1(7) ~(P⇔Q) 6Df.⇔
(E.J.レモン、論理学初歩、竹尾治一郎・浅野英楢 訳、1973年、105頁、練習問題、私の解答)
従って、
(10)(11)により、
(12)
① P& Q├ P⇔Q
② ~P&~Q├ P⇔Q
③ P&~Q├ ~(P⇔Q)
④ ~P& Q├ ~(P⇔Q)
といふ「連式」により、
①「真なる命題」と「真なる命題」は、「真理値が等しい(両方とも真である)」。
②「偽なる命題」と「偽なる命題」は、「真理値が等しい(両方とも偽である)」。
③「真なる命題」と「偽なる命題」は、「真理値が等しくない」。
④「偽なる命題」と「真なる命題」も、「真理値が等しくない」。
令和5年2月15日、毛利太。
0 件のコメント:
コメントを投稿