返り点 - Yahoo!知恵袋(1237件中、1~10件の、1)
samusonnissuesnowさん
漢文の返り点で混乱です・・
漢文の返り点で、どっちについてるのかが分からなくなりました。
たとえば、
あ い(レ)う え お
()は分かりやすくするために付けました。
↑なら、あうえおいですよね・・?
でも、この返り点が、「い」にくっつくのか、「う」にくっつくのかが分からないんです。
あうえおいか、もう一つ、あういえお とどっちだかわからなくなります。
漢文の返り点はどっちにつくのでしょうか・・?
質問日時:2011/9/23 17:09:45
解決日時:2011/9/27 18:18:19
回答数:6
御礼:知恵コイン:500
閲覧数:2,369
ソーシャルブックマークへ投稿
Yahoo!ブックマークへ投稿
はてなブックマークへ投稿
ベストアンサーに選ばれた回答
fontomanieさん
返り点のうち「レ点」は下の字に附きます。
それ以外の「一二三」「上中下」などは上の字に附きます。
(01)
①登(竜門)⇒
②(竜門)登=竜門に登る。
③A(BB)⇒
④(BB)A=・・・・・。
⑤二(B一)⇒
⑥(B一)二=・・・・・。
∴
(02)
①登(竜門)⇒
③A(BB)⇒
⑤二(B一)⇒
∴
(03)
①登、門。
⑤二、一。
∴
(04)
登=二
門=一
然るに、
(05)
①登(門)⇒
②(門)登=門に登る。
③A(B)⇒
④(B)A=・・・・。
⑤二(一)⇒
⑥(一)二=・・・・。
∴
(06)
①登(門)⇒
③A(B)⇒
⑤二(一)⇒
∴
(07)
①登、門。
⑤二、一。
∴
(08)
登=二
門=一
然るに、
(09)
①登(門)⇒
③A(B)⇒
⑤レ(0)⇒
∴
(10)
①登、門。
⑤レ、0。
∴
(11)
登=レ
門=
然るに、
(12)
【誤】登レ竜‐門
「登竜門」の二字を連読符号でつなぎ、レ点で「登」に返していますが、これは現行の返り点法では認められません。なぜなら、読み順が「竜→門→登」に返る以上、「門」と「登」は連続した二字ではありませんから、レ点で返すことは原則違反なのです。正しい返り点は次のようになります。
【正】登2竜門1
(これならわかる返り点 ―入門から応用まで― 古田島洋介、2009年、58・9頁)
従って、
(13)
【正】登2竜門1
【誤】登2竜‐門
【誤】登レ竜‐門
然るに、
(14)
【正】登2竜門1
の、「1」を省略すると、
【誤】登2竜門
(15)
【誤】登2竜‐門
の「2」に、「レ」を代入し、「-」を省略すると、
【誤】登レ竜門
従って、
(14)(15)により、
(16)
【誤】登レ竜門
は、
【正】登2竜門1
の、「1」を省略した上で、「2」を、「レ」に変えた形である。
従って、
(16)により、
(17)
【正】登2竜門=【正】登レ竜門
然るに、
ベストアンサーにより、
(18)
「一二三」「上中下」などは上の字に附きます。
然るに、
(19)
縦書きにおいて、「上」とは、横書きにおいて、「左」である。
従って、
(17)(18)(19)により、
(20)
【正】登2=【正】登レ
において、
「2」=「レ」 は、「横書き」であれば、「左の字」に、「縦書き」であれば、「上の字」に附く。
従って、
(21)
「レ」を含めて、「一二三」「上中下」などの「返り点」は、「上の字」に附きます。
Q.E.D. ― 「返り点(漢文の読み方)の基本」が知りたい方は、http://www9.ocn.ne.jp/~kannbunn/をクリックされると、
「縦書きのホームページ」が有るので、是非とも、お読み下さい。 ―
0 件のコメント:
コメントを投稿