2017年10月20日金曜日

お爺さんが、川へ洗濯に行きました。

(01)
「平成29年10月20日(今日)の記事」に書いた通り、
① AはBである。
② ABである。
に於いて、
①「Aは」に対する、
②「A」は、「濁音による、強調形」であって、「強調形」は、「排他的命題」を「主張」する。
すなはち、
(02)
① AはBである=AはBである。
であるのに対して、
② ABである=AはBであって、A以外はBでない
である。
従って、
(02)により、
(03)
② お爺さんとお婆さんゐました。
といふのであれば、
② お爺さんとお婆さんはゐました(が、お爺さんとお婆さん以外はゐませんでした)。
といふ、「意味」にある。
然るに、
(04)
例へば、
② 西暦2017年10月20日の、地球上には、お爺さんとお婆さん以外も、住んでゐる。
従って、
(03)(04)により、
(05)
② お爺さんとお婆さんは住んでゐました(が、お爺さんとお婆さん以外はゐませんでした)。
といふのであれば、
②「西暦xxxx年の、ある場所」に、
② お爺さんとお婆さんは住んでゐました(が、お爺さんとお婆さん以外ゐませんでした)。
といふ、ことになる。
従って、
(05)により、
(06)
② お爺さんとお婆さん住んでゐました。
といふのであれば、
②(昔、ある所に、)お爺さんとお婆さんが住んでゐました(が、お爺さんとお婆さん以外は住んでゐませんでした)。
といふ、「意味」になる。
然るに、
(07)
② The old man went to the mountain to gather wood, and the old woman went to the river to do the washing.
であれば、「桃太郎の話」の「通り」であるが、
③ The old woman went to the mountain to gather wood, and the old man went to the river to do the washing.
であれば、「桃太郎の話」とは「」である。
従って、
(07)により、
(08)
② Long,long ago there lived an old man and an old woman.The old man went to the mountain to gather wood, and the old woman went to the river to do the washing.
ではなく、
③ Long,long ago there lived an old man and an old woman.The old woman went to the mountain to gather wood, and the old man went to the river to do the washing.
であるならば、
③「桃太郎の話」とは「」に、
③ 山へ芝刈りに行ったのは、お婆さんであって、
③ 川へ洗濯しに行ったのが、お爺さんである。
といふことを、「確認」する「必要」がある。
然るに、
(09)
③ (お爺さんではなく)お婆さん、山へ芝刈りに行った。
③ (お婆さんではなく)お爺さん、川へ洗濯に行った。
といふことは、
③ お婆さんは山へ芝刈りに行った(が、二人の内の、お婆さん以外は行かなかった)。
③ お爺さんは川へ洗濯に行った(が、二人の内の、お爺さん以外は行かなかった)。
といふことに、他ならない。

 従って、
(02)(08)(09)により、
(10)
③ The old woman went to the mountain to gather wood, and the old man went to the river to do the washing.
であるならば、その場合は、
② お婆さんは、山へ芝刈りに、お爺さんは、川へ洗濯に行きました。
ではなく、
③ お婆さん、山へ芝刈りに、お爺さん、川へ洗濯に行きました。
といふ風に、書くことになる。
従って、
(08)(10)により、
(11)
② Long,long ago there lived an old man and an old woman.The old man went to the mountain to gather wood, and the old woman went to the river to do the washing.
③ Long,long ago there lived an old woman and an old man.The old woman went to the mountain to gather wood, and the old man went to the river to do the washing.
であるならば、
② 昔々、ある所に、お爺さんとお婆さんが住んでゐて、(「桃太郎の話」の通り、)お爺さん、山へ芝刈りに、お婆さん、川へ洗濯に行きました。
③ 昔々、ある所に、お爺さんとお婆さんが住んでゐて、(「桃太郎の話」とは逆に)お婆さん、山へ芝刈りに、お爺さん、川へ洗濯に行きました。
といふ、ことになる。
従って、
(11)により、
(12)
」は未知のものを受け、「」は既知のものを受ける。例えば、「むか~し昔、あるところに、おじいさんとおばあさんガいました」と言ったとき、このおじいさんとおばあさんは、突然登場した未知の人です。でも、「おじいさんハ山へ芝刈りに、おばあさんハ川へ洗濯に行きました」と続けた時、このおじいさんとおばあさんは、名前は知らないけど、既に出てきた既知の人です(Webサイト:助詞の「は」は既知、「が」は未知を意味する!?)。
といふことには、ならない。
平成29年10月20日、毛利太。

0 件のコメント:

コメントを投稿