2017年10月20日金曜日

「は」と「が」。TOKYO is the capital of Japan.

(01)
① Tokyo is the capital of Japan =
① Tokyo is[the‐capital〔of(Japan)〕]⇒
① Tokyo [〔(Japan)of〕the‐capital]is=
① 東京は[〔(日本)の〕首都]である。
(02)
② No other city but Tokyo is the capital of Japan =
② No{other‐city〔but(Tokyo)〕is[the‐capital〔of(Japan)〕]}⇒
② {〔(Tokyo)but〕other‐city[〔(Japan)of〕the‐capital]is}No=
② {〔(東京)以外の〕他の都市は[〔(日本)の〕首都]では}ない。
然るに、
(03)
ただ単に、
① Tokyo is the capital of Japan.
といふことを、「述べる」のではなく、
② No other city but Tokyo is the capital of Japan.
といふことを、「主張」する場合は、
② Tokyo を、「強く発音(強調)」するはずである。
然るに、
(04)
① 東京は日本の首都である。
② 東京日本の首都である。
に於いて、
①「は」は、「清音」であって、
②「」は、「音」である。
然るに、
(05)
もし濁音を発音するときの物理的・身体的な口腔の膨張によって「音=大きい」とイメージがつくられているのだとしたら、面白いですね。この仮説が正しいとすると、なぜ英語話者や中国語話者も濁音に対して「大きい」というイメージを持っているか説明がつきます(川原繁人、音とことばの不思議な世界、2015年、13頁)。
(06)
清音の方は、小さくきれいで速い感じで、コロコロと言うと、ハスの上を水玉がころがるような時の形容である。ロと言うと、大きく荒い感じで、力士が土俵でころがる感じである(金田一春彦、日本語(上)、1988年、131頁)。
従って、
(04)(05)(06)により、
(07)
① 東京は
② 東京
に於いて、
② は、①に対する、「音」による「強調形」である。
従って、
(03)(06)(07)により、
(08)
ただ単に、
① Tokyo is capital of Japan.
といふことを、「述べる」のではなく、
② No other city but Tokyo is the capital of Japan.
といふことを、「主張」する場合は、
① 東京は日本の首都である。
とは、言はずに、
② 東京日本の首都である。
と、言ふことになる。
然るに、
(09)
② 東京以外の他の都市は、日本の首都ではない
といふことは、
② 東京は日本の首都であって、日本の首都は東京である。
といふことに、他ならない。
従って、
(08)(09)により、
(10)
② 日本の首都は東京である。
といふことを、「主張」する場合は、
① 東京は日本の首都である。
とは、言はずに、
② 東京日本の首都である。
と、言ふことになる。
従って、
(10)により、
(11)
③ AはBを統治する。
に対して、
④ ABを統治する。
の場合は、
④「統治」するのは、Aであって、A以外ではない

といふ、「意味」になる。
従って、
(12)
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
に対して、
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
の場合は、
④「統治」するのは、「大日本帝国」であって、「大日本帝国」以外ではない
といふ、「意味」になる。
従って、
(12)により、
(13)
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
ではなく、
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
とするならば、
④ 大日本帝国、「統治す」といふ「動詞」の「主語」になる。
従って、
(13)により、
(14)
③ 万世一系の天皇を、「統治す」といふ「動詞」の「主語」とするためには、
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
といふ風に、書くことは、出来ない
従って、
(12)(13)(14)により、
(15)
③ 万世一系の天皇を、「統治す」といふ「動詞」の「主語」とするためには、
④ 大日本帝国が、万世一系の天皇、これを統治す。
ではなく、
③ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
といふ風に、書かざるを得ない。
cf.
 大日本帝国憲法
 第1章 天皇
 第1条 大日本帝国万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
従って、
(13)(15)により、
(16)
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
に於いて、
③「大日本帝国は」は、「主語」ではなく
④「大日本帝国」は、「主語」である。
然るに、
(17)
Roughly speaking, "wa" is a topic marker, and "ga" is a subject markerby Namiko AbeUpdated August 23, 2017).
従って、
(16)(17)により、
(18)
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
に於いて、
③「は」は、「主語の目印(a subject marke)」ではなく、
④「が」は、「主語の目印(a subject marke)」である。
とすることは、「結果」に於いて、「正しい」。
従って、
(17)(18)により、
(19)
④ 大日本帝国、万世一系の天皇、これを統治す。
ではなく
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
である「理由」を、「質問」された際に、
④「」は、「主語の目印(a subject marker)」であるものの、この場合、
③ 大日本帝国者万世一系之天皇所統治也(大日本帝国は万世一系の天皇の統治する所なり)。
といふことからすれば、
③「大日本帝国」は、「主語ではあり得ないからである
といふ風に「説明」することは、「結果」に於いて、「正しい」。
(20)
③ 大日本帝国は、万世一系の天皇、これを統治す。
④ 大日本帝国が、万世一系の天皇、これを統治す。
に於いて、
③「は」は、「主語の目印(a subject marke)」ではなく、
④「が」は、「主語の目印(a subject marke)」である「理由」を、「質問」された場合は、「(01)~(16)」のやうに、「説明」することになる。
然るに、
(21)
Definition of exclusive proposition
:a proposition in logic whose predicate is asserted to apply to its subject and no other “none but the brave deserves the fair” is a simple exclusive proposition
(Merriam-Webster since 1828)
従って、
(01)(21)により、
(22)
② No other city but Tokyo is the capital of Japan =
② No{other‐city〔but(Tokyo)〕is[the‐capital〔of(Japan)〕]}⇒
② {〔(Tokyo)but〕other‐city[〔(Japan)of〕the‐capital]is}No=
② {〔(東京)以外の〕他の都市は[〔(日本)の〕首都]では}ない。
は、「排他的命題(exclusive proposition)」である。
従って、
(04)~(09)、(22)により、
(23)
① AはBである(Bする)。
② ABである(Bする)。
に於いて、
①「Aは」に対する、
②「A」は、「音による、強調形」であって、「強調形」は、「排他的命題」を「主張」する。
平成29年10月20日、毛利太。

0 件のコメント:

コメントを投稿