(01)
(ⅰ)
1 (1) P& Q A
2(2) P→~Q A
1 (3) P 1&E
12(4) ~Q 23MPP
1 (5) Q 1&E
12(6) ~Q&Q 45&I
1 (7)~(P→~Q) 2RAA
(ⅱ)
1 (1) ~(P→~Q) A
2 (2) ~(P& Q) A
3 (3) P A
4(4) Q A
34(5) P& Q 34&I
234(6) ~(P& Q)&
(P& Q) 25&I
23 (7) ~Q 46RAA
2 (8) P→~Q 37CP
12 (9) ~(P→~Q)&
(P→~Q) 18&I
1 (ア)~~(P& Q) 29RAA
1 (イ) P& Q アDN
従って、
(01)により、
(02)
① P& Q
② ~(P→~Q)
に於いて、
①=② である。
(03)
(ⅲ)
1 (1) P∨ Q A
2 (2) ~P&~Q A
3 (3) P A
2 (4) ~P 2&E
23 (5) P&~P 34&I
3 (6)~(~P&~Q) 25RAA
7 (7) Q A
2 (8) ~Q 2&E
2 7 (9) Q&~Q 78&I
7 (ア)~(~P&~Q) 29RAA
1 (イ)~(~P&~Q) 1367ア∨E
ウ (ウ) ~P A
エ(エ) ~Q A
ウエ(オ) ~P&~Q ウエ&I
1 ウエ(カ)~(~P&~Q)&
(~P&~Q) イオ&I
1 ウ (キ) ~~Q エカRAA
1 ウ (ク) Q キDN
1 (ケ) ~P→ Q ウクCP
(ⅳ)
1 (1) ~P→Q A
2 (2) ~(P∨Q) A
3(3) P A
3(4) P∨Q 3∨I
23(5) ~(P∨Q)&
(P∨Q) 24&I
2 (6) ~P 35RAA
12 (7) Q 16MPP
12 (8) P∨Q 7∨I
12 (9) ~(P∨Q)&
(P∨Q) 28&I
1 (ア)~~(P∨Q) 29RAA
1 (イ) P∨Q アDN
従って、
(03)により、
(04)
③ P∨Q
④ ~P→Q
に於いて、
③=④ である。
従って、
(02)(04)により、
(05)
① P& Q
② ~(P→~Q)
③ P∨ Q
④ ~P→ Q
に於いて、
①=② であって、
③=④ である。
従って、
(05)により、
(06)
① P&Q=~(P→~Q)
② P∨Q= ~P→ Q
である。
従って、
(06)により、
(07)
①「&」は、「~、→、( )」によって、「置き換へ」ることが、出来、
②「∨」は、「~、→、 」によって、「置き換へ」ることが、出来る。
従って、
(07)により、
(08)
「&、∨」は「~、→、( )」によって、「置き換へ」ることが、出来、
「~、→、( )」は「&、∨」によって、「置き換へ」ることが、出来る。
従って、
(08)により、
(09)
「&、∨、~、→、( )」は、「~、→、( )」によって、「置き換へ」ることが、出来、
「~、→、( )」は、「&、∨、~、→、( )」によって、「置き換へ」ることが、出来る。
令和03年02月26日、毛利太。
0 件のコメント:
コメントを投稿