― しばらく、「返り点」に関する「記事」を書いてゐません。「返り点と括弧」に関しては、
(α)「返り点」と「括弧」に付いて。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_11.html)
(β)「返り点」と「括弧」の条件。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_15.html)
(γ)「返り点」と「括弧」の条件(Ⅱ):(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_16.html)
(δ)「返り点」は、下には戻らない。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_20.html)
(ε)「下中上点」等が必要な「理由」。:(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_22.html)
(ζ)「返り点・モドキ」について。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_24.html)⇒
Web上には存在しますが、何故か、アクセス出来ません。
(η)「一二点・上下点」に付いて。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2017/12/blog-post_26.html)
(θ)「括弧」の「順番」。 :(https://kannbunn.blogspot.com/2018/01/blog-post.html)
(ι)「返り点」と「括弧」の関係 :(https://kannbunn.blogspot.com/2019/01/blog-post_21.html)
等々、「その他」を、お読み下さい。―
(01)
1 (1)∀x∀y{象x&鼻yx→長y&(~象x&鼻yx)→~長y} A
1 (2) ∀y{象a&鼻ya→長y&(~象a&鼻ya)→~長y} 1UE
1 (3) 象a&鼻ba→長b&(~象a&鼻ba)→~長b 1UE
1 (4) 象a&鼻ba→長b 3&E
1 (5) (~象a&鼻ba)→~長b 3&E
6 (6) ∀x{兎x→~象x&∃y(鼻yx)} A
6 (7) 兎a→~象a&∃y(鼻ya) 1UE
8 (8) 兎a A
68 (9) ~象a&∃y(鼻ya) 78MPP
68 (ア) ~象a 9&E
68 (イ) ∃y(鼻ya) 9&E
ウ(ウ) 鼻ba A
68ウ(エ) ~象a&鼻ba アウ&I
168ウ(オ) ~長b 5エMPP
168ウ(カ) 鼻ba&~長b ウオ&I
168ウ(キ) ∃y(鼻ya&~長y) カEI
168 (ク) ∃y(鼻ya&~長y) イウキEE
16 (ケ) 兎a→∃y(鼻ya&~長y) 8クCP
16 (コ) ∀x{兎x→∃y(鼻yx&~長y)} ケUI
従って、
(01)により、
(02)
(1)∀x∀y{象x&鼻yx→長y&(~象x&鼻yx)→~長y}
(6) ∀x{兎x→~象x&∃y(鼻yx)}
(コ) ∀x{兎x→∃y(鼻yx&~長y)}
といふ「推論」、すなはち、
(1)すべてのxとyについて、xが象であり、yがxの鼻であるならば、yは長く、xが象ではなくて、yがxの鼻であるならば、yは長くない。
(6)すべてのxについて、 xが兎であるならば、xは象ではなく、あるyはxの鼻である。
(コ)すべてのxについて、 xが兎であるならば、あるyはxの鼻であって、yは長くない。
といふ「推論」は、「妥当」である。
然るに、
(03)
(1)象の鼻_長い。 然るに、
(6)兎は象ではないが、鼻がある。 従って、
(コ)兎の鼻は長くない。
といふ「推論」は、「妥当」である。
然るに、
(04)
Q:Which nose is longer, an elephant or a rabbit ?
A:象の鼻が長い。
であって、
Q:Which nose is longer, an elephant or a rabbit ?
A:象の鼻は長い。
ではない。
従って、
(03)(04)により、
(05)
(1)象の鼻が長い。 然るに、
(6)兎は象ではないが、鼻がある。 従って、
(コ)兎の鼻は長くない。
といふ「推論」は、「妥当」である。
従って、
(01)~(05)により、
(06)
① 象の鼻が長い。⇔
① 象の鼻は長く、象以外の鼻は長くない。⇔
① ∀x∀y{象x&鼻yx→長y&~象x&鼻yx→~長y}⇔
① すべてのxとyについて、xが象であり、yがxの鼻であるならば、yは長く、xが象ではなくて、yがxの鼻であるならば、yは長くない。
といふ「等式」が、成立する。
従って、
(06)により、
(07)
① 象の鼻が長い=象の鼻は長く、象以外の鼻は長くない。
であって、
② 象の鼻が長い=象の鼻 is long.
ではない。
然るに、
(08)
象は 鼻が長い。
「象」はこの文の主題です。「鼻は長い」は全体で「象の説明」を行っているという構造をしています。これがもし「象の鼻が長い」であれば、単に「象の鼻=長い」といっているだけで、「象」が主題となっているとは言えません。ところが、「象は鼻が長い」にすると、「象について言えば、鼻が長い」という意味になります。
(橋本陽介、日本語の謎を解く、2016年、141・142頁)
然るに、
(09)
橋本陽介先生が言ふ「象の鼻=長い」といふのは、「象の鼻 is long.」といふことであると、思はれる。
従って、
(07)(08)(09)により、
(10)
橋本陽介先生の言ふ、
これがもし「象の鼻が長い」であれば、単に「象の鼻=長い」といっているだけである。
といふ言ひ方は、「正しく」はない。
令和元年12月09日、毛利太。
0 件のコメント:
コメントを投稿