(01)
{a,b,c}といふ{3人}が「変域」であるとき、
① ∀x∃y(愛xy)
といふ「述語論理式」は、
(ⅰ)(愛xa∨愛xb∨愛xc)
(ⅱ)(愛xa∨愛xb∨愛xc)&(愛xa∨愛xb∨愛xc)&(愛xa∨愛xb∨愛xc)
(ⅲ)(愛aa∨愛ab∨愛ac)&(愛ba∨愛bb∨愛bc)&(愛ca∨愛cb∨愛cc)
といふ「手順」で、「展開」出来る。
従って、
(01)により、
(02)
{a,b,c}といふ{3人}が「変域」であるとき、
① ∀x∃y(愛xy)
③(愛aa∨愛ab∨愛ac)&(愛ba∨愛bb∨愛bc)&(愛ca∨愛cb∨愛cc)
に於いて、
①=③ である。
然るに、
(03)
③(愛aa∨愛ab∨愛ac)≡(aはa自身を愛してゐるか、または、aはbを愛してゐるか、または、aはcを愛してゐる。)そして、
③(愛ba∨愛bb∨愛bc)≡(bはaを愛してゐるか、または、bはb自身を愛してゐるか、または、bはcを愛してゐる、)そして、
③(愛ca∨愛cb∨愛cc)≡(cはaを愛してゐるか、または、cはbを愛してゐるか、または、cはc自身を愛してゐる。)
といふことは、
② すべての人(a、b、c)は、ある人を愛してゐる。
といふことに、他ならない。
従って、
(01)(02)(03)により、
(04)
{a,b,c}といふ{3人}が「変域」であるとき、
① ∀x∃y(愛xy)
② すべての人は、ある人を愛してゐる。
③(愛aa∨愛ab∨愛ac)&(愛ba∨愛bb∨愛bc)&(愛ca∨愛cb∨愛cc)
に於いて、
①=②=③ である。
然るに、
(05)
(ⅰ)(愛xa∨愛xb∨愛xc)
(ⅱ)(愛xa∨愛xb∨愛xc)&(愛xa∨愛xb∨愛xc)&(愛xa∨愛xb∨愛xc)
(ⅲ)(愛aa∨愛ab∨愛ac)&(愛ba∨愛bb∨愛bc)&(愛ca∨愛cb∨愛cc)
といふ「手順」を「応用」すると、
鼻={α,β}は「集合」である。
象={a,b}は「集合」である。
として、
① 鼻は象が長い(鼻は象以外は長くない)。
② ∀x∃y{(鼻xy&象y→長x)&(~象y&長x→~鼻xy)}
③ {[(鼻αa&象a→長α)&(~象a&長α→~鼻αa)]∨[(鼻αb&象b→長α)&(~象b&長α→~鼻αb)]}&{[(鼻βa&象a→長β)&(~象a&長β→~鼻βa)]∨[(鼻βb&象b→長β)&(~象b&長β→~鼻βb)]}
に於いて、
①=②=③ である。
(06)
鼻={α,β}は「集合」である。
象={a,b}は「集合」である。
として、
③{[(鼻αa&象a→長α)&(~象a&長α→~鼻αa)]∨[(鼻αb&象b→長α)&(~象b&長α→~鼻αb)]}
&{[(鼻βa&象a→長β)&(~象a&長β→~鼻βa)]∨[(鼻βb&象b→長β)&(~象b&長β→~鼻βb)]}
といふ「式」は、
③{[鼻αは象aの鼻であって長く]尚且つ[aが象ではなく、αが長いならば、αはaの鼻ではないか、]または、
[鼻αは象bの鼻であって長く]尚且つ[bが象ではなく、αが長いならば、αはbの鼻ではなくて、]}尚且つ、
③{[鼻βは象aの鼻であって長く]尚且つ[aが象ではなく、βが長いならば、βはaの鼻ではないか、]または、
[鼻βは象bの鼻であって長く]尚且つ[bが象ではなく、βが長いならば、βはbの鼻ではなくて、]}。
といふ「意味」である。
従って、
(06)により、
(07)
③{[(鼻αa&象a→長α)&(~象a&長α→~鼻αa)]∨[(鼻αb&象b→長α)&(~象b&長α→~鼻αb)]}
&{[(鼻βa&象a→長β)&(~象a&長β→~鼻βa)]∨[(鼻βb&象b→長β)&(~象b&長β→~鼻βb)]}
といふ「式」は、
③{鼻αは、象aの鼻であるか、象bの鼻であるならば、その時に限って、長く、}尚且つ、{鼻βは、象aの鼻であるか、象bの鼻であるならば、その時に限って、長い}。
といふ「意味」になる。
然るに、
(08)
鼻={α,β}は「集合」である。
象={a,b}は「集合」である。
として、
③{鼻αは、象aの鼻であるか、象bの鼻であるならば、その時に限って、長く、}尚且つ、{鼻βは、象aの鼻であるか、象bの鼻であるならば、その時に限って、長い}。
といふことは、
① 鼻は象が長い(鼻は象以外は長くない)。⇔
② ∀x∃y{(鼻xy&象y→長x)&(~象y&長x→~鼻xy)}
といふことに、他ならない。
令和02年10月06日(は奥歯が痛い)、毛利太。
0 件のコメント:
コメントを投稿