2022年5月12日木曜日

男子3人女子2人の列で、女子が隣り合わない場合の数。

(01)
ABC ABC ABDCE ABC ABECD AB
ACB ACB ACDBE ACB ACEBD AC
ADBCE ADBEC ADCBE ADCEB ABC ACB
AEBCD AEBDC AECBD AECDB ABC ACB

BAC BAC BADCE BAC BAECD BA
BCA BCA BCDAE BCA BCEAD BC
BDACE BDAEC BDCAE BDCEA BAC BCA
BEACD BEADC BECAD BECDA BAC BCA

CAB CAB CADBE CAB CAEBD CA
CBA CBA CBDAE CBA CBEAD CB
CDABE CDAEB CDBAE CDBEA CAB CBA
CEABD CEADB CEBAD CEBDA CAB CBA

DABCE DABEC DACBE DACEB DAEBC DAECB
DBACE DBAEC DBCAE DBCEA DBEAC DBECA
DCABE DCAEB DCBAE DCBEA DCEAB DCEBA
ABC ACB BAC BCA CAB CBA

EABCD EABDC EACBD EACDB EADBC EADCB
EBACD EBADC EBCAD EBCDA EBDAC EBDCA
ECABD ECADB ECBAD ECBDA ECDAB ECDBA
ABC ACB BAC BCA CAB CBA
従って、
(01)により、
(02)
男子3人(A,B,C)、女子2人()が、ランダムに、1列に並ぶときに、
女子2人が、隣り合わない「場合の数」は、
5!-(4×3!×2!)=(5×4×3×2×1)-(4×3×2×1×2×1)=120-48=72
であるに、違ひない。
然るに、
(03)
{1,2,3,4}
から「2個」を選ぶ「組合せ」は、
(ⅰ)12
(ⅱ)13
(ⅲ)14
(ⅳ)23
(ⅴ)24
(ⅵ)34
による、
4C2=(4×3)÷(2×1)=6通リ。
である。
然るに、
(03)により、
(04)
(ⅰ)12
(ⅱ)13
(ⅲ)14
(ⅳ)23
(ⅴ)24
(ⅵ)34
に基づき、
1男2男3男4
といふ「列」に対して、
(ⅰ)①A②B3C4
(ⅱ)①A2B③C4
(ⅲ)①A2B3C④
(ⅳ)1A②B③C4
(ⅴ)1A②B3C④
(ⅵ)1A2B③C④
といふ「表」を作ることが出来る。
然るに、
(05)
(ⅰ)①A②B3C4
(ⅱ)①A2B③C4
(ⅲ)①A2B3C④
(ⅳ)1A②B③C4
(ⅴ)1A②B3C④
(ⅵ)1A2B③C④
といふ「表」に基づき、
(ⅰ)B3C4
(ⅱ)A2BC4
(ⅲ)A2B3C
(ⅳ)1AC4
(ⅴ)1AB3C
(ⅵ)1A2B
といふ「表」と、
(ⅰ)B3C4
(ⅱ)A2BC4
(ⅲ)A2B3
(ⅳ)1AC4
(ⅴ)1AB3C
(ⅵ)1A2B
といふ「表」を作ることが、出来る。
然るに、
(06)
{A,B,C}から、
から「3つ」を選ぶ「順列」は、
①ABC
②ACB
③BAC
④BCA
⑤CAB
⑥CBA
による、
3P3=3!=3×2×1=6通リ。
である。
従って、
(05)(06)により、
(07)
①ABC による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)B3C4
(ⅱ)A2BC4
(ⅲ)A2B3C
(ⅳ)1AC4
(ⅴ)1AB3C
(ⅵ)1A2B
(ⅰ)B3C4
(ⅱ)A2BC4
(ⅲ)A2B3
(ⅳ)1AC4
(ⅴ)1AB3C
(ⅵ)1A2B
②ACB による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)C3B4
(ⅱ)A2CB4
(ⅲ)A2C3B
(ⅳ)1AB4
(ⅴ)1AC3B
(ⅵ)1A2C
(ⅰ)C3B4
(ⅱ)A2CB4
(ⅲ)A2C3
(ⅳ)1AB4
(ⅴ)1AC3B
(ⅵ)1A2C
③BAC による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)A3C4
(ⅱ)B2AC4
(ⅲ)B2A3C
(ⅳ)1BC4
(ⅴ)1BA3C
(ⅵ)1B2A
(ⅰ)A3C4
(ⅱ)B2AC4
(ⅲ)B2A3
(ⅳ)1BC4
(ⅴ)1BA3C
(ⅵ)1B2A
④BCA による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)C3A4
(ⅱ)B2CA4
(ⅲ)B2C3A
(ⅳ)1BA4
(ⅴ)1BC3A
(ⅵ)1B2C
(ⅰ)C3A4
(ⅱ)B2CA4
(ⅲ)B2C3
(ⅳ)1BA4
(ⅴ)1BC3A
(ⅵ)1B2C
⑤CAB による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)A3B4
(ⅱ)C2AB4
(ⅲ)C2A3B
(ⅳ)1CB4
(ⅴ)1CA3B
(ⅵ)1C2A
(ⅰ)A3B4
(ⅱ)C2AB4
(ⅲ)C2A3
(ⅳ)1CB4
(ⅴ)1CA3B
(ⅵ)1C2A
⑥CBA による、次の「12通リ」と、
(ⅰ)B3A4
(ⅱ)C2BA4
(ⅲ)C2B3A
(ⅳ)1CA4
(ⅴ)1CB3A
(ⅵ)1C2B
(ⅰ)B3A4
(ⅱ)C2BA4
(ⅲ)C2B3
(ⅳ)1CA4
(ⅴ)1CB3A
(ⅵ)1C2B
を、得ることが出来る。
従って、
(03)~(07)により、
(08)
男子3人、女子2人が、ランダムに1列に並ぶときに、
女子2人(D,E)が隣り合わない「場合」の数は、
4C2×2!×3!=(4×3)÷(2×1)×2×(3×2×1)=12÷2×2×6=72
による、「72通リ」である。
然るに、
(09)
4C2=4P2÷2!
であるため、
4C2×2!=4P2
である。
従って、
(01)(09)により、
(10)
男子3人、女子2人が、ランダムに、1列に並ぶときに、
女子2人が、隣り合わない「確率」は、
(4P2×3!)÷5!=72/120=3/5
である。
(11)
ユーチューブの『映像授業』を視聴しても、
「何故、そうなるのか、理由が分からない」場合が多いため、
結局は、自分自身で、その『理由』を考へることになる。
令和04年05月12日、毛利太。

0 件のコメント:

コメントを投稿