2022年5月4日水曜日

「男子2人、女子3人が1列に並ぶとき」の「確率」。

(01)
[37] 順列の確率(基本)(13分)


[例題]
男子2人、女子3人がくじ引きで順番を決めて1列に並ぶとき、
両端が女子になる確率を求めよ。
(02)
[答へ]の「解説」。
}=女子
  {E,D}=男子
であるとして、
〇□□□〇 の、
〇   〇 の「位置」に
}の内の{2人}が来て、「その各々」に対して、
 □□□  の「位置」に、
{女,C,D}の内の{3人}による、
①女CD
②女DC
③C女D
④CD女
⑤D女C
⑥DC女
による「6通リ」が「置かれる」ため、
(3P2)×(3!)÷5!=6×6÷120=36/120=3/10
が[答へ]である。
然るに、
(03)
次に示す通リ、
□□□ だけでなく、
〇〇□□ 等でも、「答へ」としては「同じ」なのであって、
(3P2)×(3!)÷5!=6×6÷120=36/120=3/10
である。
cf.
DE ED E DE D ED
DE ED E DE D ED
E    DE DE
D    ED ED

DE ED E DE D ED
DE ED E DE D ED
E  BDCAE  DE DE
D  BECAD  ED ED

ABDE ED E DE D ED
DE ED E DE D ED
E  E  DE DE
D  D  ED ED

E D DE DAC D D
E D DE D D D
E D DE D D D
DE DE DE DE DE DE

D E ED E E E
D E ED E E E
D E ED E E E
ED ED ED ED ED ED
従って、
(02)(03)により、
(04)
[例題]
男子2人、女子3人がくじ引きで順番を決めて1列に並ぶとき、
両端が女子になる確率を求めよ。
といふ「問題」は、
男子2人、女子3人がくじ引きで順番を決めて1列に並ぶとき、
女子2人が、『特定の位置』に来る確率を求めよ。
といふ「問題」に「等しい」。
従って、
(04)
[例題]
男子2人、女子3人がくじ引きで順番を決めて1列に並ぶとき、
① 両端の2人が女子になる「確率」を求めよ。
② 先頭の2人が女子になる「確率」を求めよ。
③ 後ろの2人が女子になる「確率」を求めよ。
④ 1番目と3番目が女子になる「確率」を求めよ。
⑤ 2番目と4番目が女子になる「確率」を求めよ。
といふ「問題」は、「5つ」とも、「(実質的に)同じ」である。
といふことに、気が付かなければ、
[例題]
男子2人、女子3人がくじ引きで順番を決めて1列に並ぶとき、
両端が女子になる確率を求めよ。
といふ「問題」を、「理解」したことにはならない。
令和04年05月04日、毛利太。

0 件のコメント:

コメントを投稿