2021年5月9日日曜日

「象が動物である(象以外は動物ではない)。」について。

(01)
① 象は動物である。
② 兎動物である。
然るに、
(02)
② 兎は、象以外である。
従って、
(01)(02)により、
(03)
① 象は動物であり、
② 象以外も動物である。
従って、
(03)により、
(04)
① 象
② 象以外
③ 動物
であるとして、
①+②=③
である。
従って、
(04)により、
(05)
① 象
② 象以外
③ 動物
であるとして、
①+②=③
に於いて、
②=ゼロ
であるならば、そのときに限って、
①=③
である。
従って、
(05)により、
(06)
① 象
② 象以外
③ 動物
に於いて、
①=③
であるならば、そのときに限って、
② 象以外は動物ではない
従って、
(06)により、
(07)
① 象=動物
であるならば、そのときに限って、
② 象以外は動物ではない
然るに、
(08)
① 象=動物
であるならば、
① 動物=象
である。
従って、
(07)(08)により、
(09)
① 象=動物
① 動物=象
であるならば、
① 象は動物であり、動物は象である。
従って、
(07)(08)(09)により、
(10)
① 象は動物であり、動物は象である。
② 象は動物であり、象以外は動物ではない
に於いて、
①=② である。
然るに、
(11)
③{象、机、椅子}
であるならば、
③ 象動物である。
然るに、
(12)
③{象、兎、河馬}
であるならば、
③ 象動物である。
とは、言へない
従って、
(10)(11)(12)により、
(13)
「番号」を付け直すと、
① 象動物である。
② 象は動物であり、動物は象である。
③ 象は動物であり、象以外は動物ではない
に於いて、
①=②=③ である。
然るに、
(14)
(ⅱ)
1  (1)動物であるならば、象である。  仮定
 2 (2)         象でない。  仮定
  3(3)動物である。          仮定
1 3(4)         象である。  13肯定肯定式
123(5)   象でないが、象である。  24連言導入
12 (6)動物でない。          35背理法
1  (7)象でないならば、動物ではない。 26条件法
(ⅲ)
1  (1)象でないならば、動物ではない。 仮定
 2 (2)        動物である。  仮定
  3(3)象でない。           仮定
1 3(4)        動物でない。  13肯定肯定式
123(5) 動物であるが、動物でない。  24連言導入
12 (6)象でない、ではない。      35背理法
12 (7)象である。           6二重否定
1  (8)動物であるならば、象である。  27条件法
従って、
(14)により、
(15)
② 動物であるならば、象である。
③ 象でないならば、動物でない。
に於いて、
②=③ は、「対偶(Contraposition)」である。
従って、
(15)により、
(16)
② 動物は象である。
③ 象以外は動物ではない
に於いて、
②=③ は、「対偶(Contraposition)」である。
従って、
(13)(16)により、
(17)
① 象動物である。
② 象は動物であり、動物は象である。
③ 象は動物であり、象以外は動物ではない
に於いて、
①=②=③ であって、
② 動物は象である。
③ 象以外は動物ではない
に於いて、
②=③ は、「対偶(Contraposition)」である。
然るに、
(18)
① 象は動物である。⇔
① ∀x(象x→動物x)⇔
① すべてのxについて(xが象であるならば、xは動物である)。
従って、
(17)(18)により、
(19)
② 象動物である。⇔
② ∀x(象x→動物x&動物x→象x)⇔
② ∀x(象x→動物x&~象x→~動物x)⇔
② すべてのxについて(xが象であるならば、xは動物であり、xが象以外であるならば、xは動物ではない)。
従って、
(18)(19)により、
(20)
① 象は動物である≡∀x(象x→動物x)。
② 象動物である≡∀x(象x→動物x&~象x→~動物x)。
といふ「等式」が、成立する。
令和03年05月09日、毛利太。

0 件のコメント:

コメントを投稿