(01)
{象、兎、馬}に於いて、
鼻は象が長い。⇔ 鼻が長いならば、そのときに限って、象である。
耳は兎が長い。⇔ 耳が長いならば、そのときに限って、兎である。
顔は馬が長い。⇔ 顔が長いならば、そのときに限って、馬である。
とする。
従って、
(01)により、
(02)
① 鼻は象が長い。⇔
① ∀x∀y{(鼻xy&長x)⇔象y}⇔
① ∀x∀y{(鼻xy&長x)→象y&象y→(鼻xy&長x)}⇔
① すべてのxとyについて、xがyの鼻であって、xが長いならば、そのときに限って、yは象である。
然るに、
(03)
1 (1)∀x∀y{(鼻xy&長x)⇔象y} A
1 (2)∀x∀y{(鼻xy&長x)→象y&象y→(鼻xy&長x)} Df.⇔
1 (3) ∀y{(鼻ay&長a)→象y&象y→(鼻ay&長a)} 2UE
1 (4) (鼻ab&長a)→象b&象b→(鼻ab&長a) 3UE
1 (5) (鼻ab&長a)→象b 4&E
6 (6) ∃y(Py&兎y&~象y) A
7(7) Pb&兎b&~象b A
7(8) Pb&兎b 7&E
7(9) ~象b 7&E
1 7(ア) ~(鼻ab&長a) 59MTT
1 7(イ) ~鼻ab∨~長a ア、ド・モルガンの法則
1 7(ウ) 鼻ab→~長a イ含意の定義
1 7(エ) Pb&兎b&(鼻ab→~長a) 8ウ&I
1 7(オ) ∃y{Py&兎y&(鼻ay→~長a)} エEI
16 (カ) ∃y{Py&兎y&(鼻ay→~長a)} 67オEE
16 (キ) ∃x∃y{Py&兎y&(鼻xy→~長x)} カEI
従って、
(03)により、
(04)
① ∀x∀y{(鼻xy&長x)⇔象y} 然るに
② ∃y(Py&兎y&~象y) 従って、
③ ∃x∃y{Py&兎y&(鼻xy→~長x)。
といふ「推論」は、「妥当」である。
従って、
(04)により、
(05)
① すべてのxとyについて、xがyの鼻であって、xが長いならば、そのときに限って、yは象である。 然るに、
② あるyは、Peterであって、兎であって、象ではない。 従って、
③ あるxとyについて、yは、Peterであって、兎であって、xがyの鼻であるならば、xは長くない。
といふ「推論」は、「妥当」である。
従って、
(01)~(05)により、
(06)
① 鼻は象が長い。 然るに、
② ピータ―は兎であって、象ではない。 従って、
③ ピータ―は兎であって、ピーターの鼻は、長くない。
といふ「推論」は、「妥当」である。
令和2年元旦、毛利太。
0 件のコメント:
コメントを投稿